餃子の皮で 楽々ラザニア2021年 3月号


- 餃子の皮は
軽く水気を
拭ってから
のせる
こっそり手抜き
餃子の皮を2枚重ねて、あのモチモチ感を再現。
ラザニア用のパスタをゆでる手間は、どこへ?
材料(4人分)
- 餃子の皮 24枚▶2枚1組にして使う
- 市販のホワイトソース 290㌘
- 赤ワイン 大さじ2
- サラダ油 適量
- ピザ用チーズ 50㌘
- パセリ 適宜▶刻む
A
- 玉ネギ 150㌘▶みじん切りに
- ニンジン、セロリ 各50㌘▶みじん切りに
- 合い挽き肉 150㌘▶みじん切りに
B
- ホールトマト(缶詰) 1缶(400㌘)
- 顆粒ブイヨン 小さじ2
- ローリエ 1枚
- 塩 小さじ¼
- 砂糖、コショウ 各少々
作り方
-
1
フライパンに油を引き、A を記載順に炒め合わせる。挽き肉の色が変われば、赤ワインを加えてアルコールを飛ばし、B を加えて汁気が少なくなるまで煮詰める。
-
2
耐熱容器の底にローリエを取り除いた1を¼量程度入れる。その上に、水にくぐらせた餃子の皮→ 1 →ホワイトソース……と順に重ねる(写真)。これを3、4回繰り返し、最後にチーズをのせる。
-
3
230度のオーブンで約20分焼き、仕上げにパセリを散らす。
ぎょうざの皮 たまねぎ 玉葱 人参 ミンチ肉 トマト缶